いやー連日あったかいですね。
暑いと言うともっと暑くなる気がするので、あったかいですねー。と、あいさつの返しに使ってます。
さて、日々太陽は燦燦と照り付けておりますが、仕事は粛々とこなしてゆきます。
そんなさなか、過日には炎天下で穴掘りしてポールを埋めてゆく作業をこなしてまいりました。
なんだい?ポール
日本語で言えば支柱ですね。そうです、手すりの支柱の事です。
というわけで前振りが長くなりましたが、今回は外の手すりを設置してまいりました。
外の作業は天候の影響をもろに受けるので、雨はとにかく勘弁してほしい所です。
と、常日頃雨が降りませんようにと念じていましたが、願っていたら見事にかないました。
おてんとうさま、やりすぎです。
今回はこういう状況を想定したわけではありませんが、穴掘りにあたって作業効率化を図るべく新しいアイテムを仕込んでまいりました。
それが、この金象さんのWらせん穴掘りです。
金象ブランドはガーデンをやられている方ならご存知、日本屈指のスコップ・ショベルなどの外用具メーカーですね。
これです。
耳かきでこんな形のありますよね。
これの良いところは無駄な体力を使わずとも、狙った場所にぐいぐいと穴を掘り進めることができる点。
しかも今回は既設配管の密集地帯にポールを立てざるを得なく。
スコップでガッツんガッツん突き刺してゆくと配管とか地中ケーブルを切ってしまう恐れがあったため、慎重に空ける際にももってこいでした。
実際、配線のCD管にばっちり当たってしまい、無理やりこじっていたら切ってしまったかもという場面にも遭遇しましたが、何とか無事に回避しました。
安全に作業が進み、無駄な汗をかかなくて済むのは大変良いこと。
埋設物を傷つけて水が噴き出しでもしたら、違う汗をかいてしまうところです。
さてそんなこんなで今回も無事に収まり終了です。
あったかさににも負けずに、ほどほどに頑張ります。
皆様もご安全に。
この記事へのコメントはありません。